このイベントは終了しました
登呂博物館で学芸員の仕事を体験してみませんか?
発掘を体験したり、遺跡の実際の出土品をさわったり、調査研究など、学芸員の仕事を体験できる講座です!
見て、触れて、体験して、博物館の仕事を身近に感じてみませんか?
※この講座は2日間の連続講座です。
《タイムスケジュール》
令和7年8月16日(土)
9:00~12:00 ①発掘・測量体験ほか
13:00~16:00 ②拓本・出土遺物の記録ほか
令和7年8月17日(日)
9:00~12:00 ①バックヤード見学・調査研究など
13:00~16:00 ②展示・発表
↓↓電子申込みはこちらのフォームから↓↓
日時(1日目) | 令和7年8月16日(土)9:00~16:00(12:00-13:00休憩) 【体験内容】 発掘・測量体験・拓本・出土遺物の記録 |
---|---|
日時(2日目) | 令和7年8月17日(日)9:00~16:00(12:00-13:00休憩) 【体験内容】 バックヤード見学・調査研究・展示・発表 |
集合場所 | 登呂博物館1階 登呂交流ホール |
対象 | 小学校4年生~小学校6年生 20人(先着順) |
料金 | 無料 |
持ち物 | 水筒・帽子・筆記用具・お弁当 |
その他 | 汚れても良い服装でお越しください。 |